DKIMとは?ドメインとネームサーバーを別会社で運用している場合のDKIM設定

先日、DKIMの設定依頼の案件が届きました。

※DKIMとは
メールの改ざんを検知する送信ドメインの認証技術のこと

今年の2月ごろに一度、

「Gmailにメールが届かなくなる可能性がある」

ということで設定しましたが、今回はメールマーケティングを使用し、ドメイン会社からの喚起で再設定となった訳です。

通常であれば1時間から2時間程度の作業と思っていましが、蓋を開ければ3日ほど時間を要してしまいました。パソコンと向き合って作業出来る時間は一日2〜3時間だったので、朝から夜まで取り組めることが出来たなら、もう少し早く作業を終わらせることが出来たかもしれません。

2
DKIM、SPF、DMARCの設定は必須

3
細かい説明は省きますが、DKIMを設定する上でDKIM、SPF、DMARCの3つの設定はかかせません。
通常であれば、大体どのレンタルサーバー会社もDKIMは対応済ではあるかとは思います。

今回は独自ドメインは(ネームサーバー)バリュードメイン。メールはお名前.comのメールマーケティングを使用している案件。

ネームサーバーはホームページで使用しているため、バリュードメイン側で管理、運用。メールマーケティングはあくまでもメールフォームを作成し、数千から数万件のメールを送信させるためだけのものです。

3
ネームサーバーのDNSにDKIMレコードを記載する
お名前.com側のネームサーバーを使用する場合は特に設定する必要がなかったのかもしれませんが、使用しているのはバリュードメイン側だったので、今回はバリュードメイン側のネームサーバーDNSにDKIMレコードを設定します。

初期設定はご自身でされたのか、Web設定代行会社が設定したか、色々書き込まれた状態。前回、自分が設定したDKIMの設定も残っていました。

必要な情報はお名前.comのメールマーケティングにログインし、DNS設定情報から拾えます。

バリュードメインのDNSにアクセスし、前回のDKIM情報を削除して新たに書き換えました。

タイトルとURLをコピーしました